船橋市|浴室改修工事(O様邸)

施工場所 | 浴室・洗面所 |
浴室 | システムバス:TOTO サザナ 1616タイプ |
洗面所 | 床張替、CFシート、洗濯機パン、洗濯機用水栓 |
工事期間 | 4日間 |


施工工程

工事前の状況
工事前はタイルの割れ、クラックがあちこちに入っていて、お客様がテープを貼って補修していました。

工事前の状況
タイルの割れている所の写真です。震災の後、お客様自身でテープを貼り補修して、浴室は使わないようにしていました。

浴室の解体の状況
壁は腰下がブロックでしたので、ブロックについてるセメントまで剥がします。床はタイルの下の土間を全部解体して、土の状態にしました。

浴室の解体の状況
天井は全て撤去して、屋根の裏側が見える状態です。壁は腰上は木造の為、柱、間柱を残して全部撤去しました。

浴室の土間コン打ち込み状況
浴室は解体が終わったら、新しく排水管を配管して、メッシュ状の鉄筋を入れてコンクリートを打ち込みます。コンクリートにメッシュを入れないと、割れる原因になります。

土間コンクリート施工後の写真
土間コンクリート施工後、1日養生をしてから、システムバスの組み立てです。

洗面所の床組み状況
洗面所も床を下地から全部撤去して、大引、根太を新しくしました。

床張り施工状況
床板は12㎜の合板を2重に張ります。

システムバス組立状況
システムバスは入り口の開口から、入るサイズで持って来て、浴室の中で組み立てます。

システムバスの施工後
既存の窓を利用して、1坪サイズのシステムバスの完成です。

工事前給湯器の状況
床置き式の給湯器が付いていました。雨が溜まらないようにお客様が屋根に波板、土間はブロックで仕切りを作っていました。

給湯器設置写真
給湯器は壁掛けに変更して取り付けました。