雨漏りしている屋根

雨漏りの初期症状と適切な修理方法をプロが解説

「天井に雨染みが広がった」「天井からポタポタと水滴が落ちてくる」など、建物にとって雨漏りは決して珍しいことではありません。

「しばらくしたら、雨漏りが止まった」「大雨の時だけ、だからまだ大丈夫」と雨漏りを放置すると、建物の躯体(骨組み)が腐食するなど、建物の構造的な不具合発展します。

雨漏りの初期であれば、部分的に修理ができる雨漏りもで、躯体が腐食するなどの構造的な不具合に発展すると、 「屋根全体を葺き替える」「外壁を一面張り替える」などの大工事に発展します。

そのため、雨漏りは発生した段階で確実に修理を行い、雨漏りの不具合を拡大させないことが何よりも重要です。

そこで、この記事ではこれから雨漏り修理を検討されている施主様を対象に、雨漏り修理で失敗しない基礎知識について具体的に解説します。

雨漏りの症状をはじめ、雨漏りが発生するメカニズム、雨漏りの修理方法や業者の選び方など、初心者の方にも分かりやすく解説します。

雨漏り修理を検討しているけど、何から始めれば良いの分からないという方は、この記事が役に立つと思いますので、是非、最後までお読みいただき、参考にして頂ければと思います。

雨漏りの初期症状

雨漏りには必ず初期症状があります。雨漏りは初期症状の段階で修理をすれば、部分的な補修工事で修理できるケースが多く、修理費用も小額です。

一方で、雨漏りを放置すると、建物の躯体が腐食してしまい大工事が必要になります。

雨漏りは初期症状に気づき、早期に修理をすることが何よりも重要になります。

そこで、雨漏りの初期症状と原因について詳しく解説してきます。

屋根の雨漏りの初期症状

まず始めに、屋根の雨漏りの初期症状について見ていきましょう。

天井に染みやカビがある

天井の雨染み

屋根の雨漏りの典型的な初期症状です。ジワジワと慢性的に雨水が侵入することで天井に染みがでるようになります。

長年ジワジワと雨水が侵入しているため、カビが発生していることが多いです。

雨水の侵入ルートによっては天井に症状が出ないケースがあり、屋根裏が腐食していることがあります。

この状態を放置すると屋根の躯体や天井板が腐食して天井が抜け落ちる危険があるので注意が必要です。

雨の時に天井から「ポタポタ」と雨音が聞こえる

屋根裏の雨漏り

雨の時にポタポタと雨音が聞こえる場合、屋根から侵入した雨水が直接天井に落ちている状態です。

屋根の内部には防水シートが設置されています。この防水シートが二次防水として屋根の内部への雨水の侵入を食い止めるような構造になっています。

この防水シートが破れたり、隙間が生じることで雨水が屋根の内部に侵入して、ポタポタと天井に落ちるようになります。

このようなケースの場合、雨水が天井から水滴となって落ちてくるような雨漏りになります。

床や壁、家電製品などに被害がでるため、早急な修理が必要な状態です。

屋根にコケが発生している

コケの生えた屋根

屋根材にコケが発生している場合、雨漏りが発生している可能性があります。コケは日陰や湿った箇所に発生しますが、コケの発生は屋根の防水性が低下しているサインになります。

屋根は構造的に屋根内部の防水シートが機能していれば雨漏りが発生することがありません。

しかし、防水シートは経年劣化により「破れ」「縮れ」が生じて隙間が開くようになります。

排水性がコケが発生し、排水性が低下している屋根材は水溜りが乗っているようなもので、雨漏りの原因になります。

先ほどお伝えした「天井に染みやカビがある」「雨の時に、天井からポタポタと雨音が聞こえる」などの具体的な雨漏りの症状がなくても、屋根裏に雨漏りの症状が出ているケースも多いため、屋根のメンテナンスの際に点検を行ってもらうと安心です。

外壁・サッシの雨漏りの初期症状

ここからは外壁・サッシの雨漏りの初期症状について具体的に見ていきましょう。

サッシ周りが濡れている

サッシの雨漏り

サッシは構造上、外壁を貫通しています。そのため、雨漏りの症状が出やすい箇所になります。

サッシが雨漏りの原因になっているケースもありますが、「サッシ周りが濡れる」症状は外壁や屋根など様々な原因が考えられます。

屋根から侵入した雨水が外壁を伝い、サッシに堰き止めらることでサッシ周りに症状がでることがあります。

このようにサッシの雨漏りは状況によっては外壁や屋根が影響している可能性があるため、早急な修理が必要です。

壁紙(クロス)が湿っている・剥がれている

外壁は屋根と同様に外壁内部に防水シートが設置されています。

この防水シートが機能していれば、室内まで雨水が浸透することがありません。

室内の壁紙が湿っている、剥がれている場合あ、外壁の防水シートが劣化して、破れたり、縮んでおり、その隙間から雨水が侵入している可能性があります。

また、屋根の雨漏りが躯体を伝い、外壁の防水シートの内側侵入することでも雨漏りが発生します。この状態を放置すると建物の躯体が腐食してしまうため早急な修理が必要になります。

また壁材の壁材のケイカル板は水分を吸収するとすぐに脆くなるため、注意が必要です。

外壁材やシーリングにヒビががある

外壁材やシーリング(コーキング)にひび割れがある場合、雨漏りが発生している可能性が高いです。

シーリングとはサイディング外壁の外壁材と外壁材の隙間を埋めているゴム状のパッキンです。

コーキングは経年劣化で必ずひび割れや浮きなどの劣化症状が発生します。

このひび割れから雨水が侵入することで雨漏りが発生します。

ただし、外壁材やシーリングの雨漏りは室内に症状が出る症状ではなく、外壁材が腐食させる症状が多いです。

サイディング外壁は塗装により防水性能を確立しています。

しかし、外壁材の側面や裏側は塗装がされておらず、セメント質が剥き出しになっている状態です。

コーキングのひび割れや浮きから雨水侵入すると塗装により防水処理がされていない外壁材の側面に水分が浸透します。

そうすると、外壁材が脆くなりボロボロに割れたり欠けたりするようになります。

このような状態になると、外壁材を新しく張り替える以外に、修理方法が無くなるため、定期的にメンテナンスが必要なります。

コーキングのひび割れは外壁塗装の際にメンテナンスを行うのが一般的です。

雨漏りを放置する危険性

ここまで何度もお伝えしていますが、雨漏りは気がついた段階で早急に修理をすることが重要です。ここからは雨漏りを放置する危険性について解説します。

雨漏りの修理費用が高額になる

雨漏りを放置すると、内部から建物を腐食させます。

雨漏りの初期の段階では部分的な補修で修理ができる状況でも雨漏りが拡大することで、屋根の葺き替え工事や外壁の張り替え工事などの大規模な工事が必要になります。

また、雨漏りにより建物が湿気るようになると、湿気った木材を餌とする、シロアリが発生します。

シロアリが発生すると内部が腐食するのと同時に、シロアリが木材を食べてしまいお家は一気に劣化していきます。最悪、建て替えが必要になるケースもあります。

住環境が悪化する

雨漏りが発生すると、内部に使われている断熱材にカビが生え、シックハウスなどのアレルギー症状を引き起こすこともあります。

特に子供やお年寄りがいるお家は注意が必要です。

このように雨漏りは放置しても何も良いことはありません。どのような状況かを把握するためにも一度、弊社、屋根葺き替えプロにご相談ください。

雨漏り修理の業者の選び方

雨漏りは確実に原因を究明して確実に修理をしないと、再発する危険の高い難易度の高い工事です。

雨漏りが再発すると追加費用が発生するため、雨漏り修理を依頼する業者は慎重に選ぶことが重要です。

それでは、ここからは雨漏り修理業者の選び方について具体的に見ていきましょう。

施工実績実績を確認する

業者のホームページを確認して雨漏り修理の実績を確認しましよう。

雨漏り修理の適正業者は屋根工事業者ですが、雨漏りは屋根だけではなく、外壁など原因は様々なです。

そのため、業者の施工実績を確認し、雨漏り修理の実績はもちろん、外壁リフォームや室内リフォームなどの実績がある業者が最適です。

保有資格を確認する

雨漏りは屋根や外壁、様々な箇所から複合して発生していることがあるため、建物の設計や構造を理解している建築士などの資格を保有している業者が望ましいです。

また、雨漏りは原因を確実に調べなければならないため、雨漏り診断士など、雨漏り調査方法や修理方法に関する専門的な資格を保有している業者がベストです。

屋根葺き替えプロの雨漏り診断

雨漏りのことなら「屋根葺き替えプロ」にお任せください

建築士や雨漏り診断士など雨漏り修理に特化した専門のスタッフが確実な雨漏り雨漏り調査を行います。

雨漏り診断1.目視

経験豊富なスタッフが必ず屋根にあがり、目視で確認します。この時、雨漏りの原因箇所の推測を立てます。

雨漏り診断2.天井裏のチェック

室内はもちろん、屋根裏まで雨漏りの染みの有無を確認して目視との整合性を確認します。

雨漏り診断3.原因の見極め

雨漏りの原因となるポイントを全て見つけることで工事回数を減らし早期の解決を目指します。

雨漏り修理を検討されている方へ

雨漏りの修理のイメージでは「穴を塞げば終わり」というイメージが多いですが、実はとても複雑なのです。

もし原因箇所を推測で修理してしまうと、実は本当の原因が別の箇所にあるというもよくあります。

屋根葺き替えプロでは、徹底的に原因を追求することで工事回数を減らし、お客さまの負担や不満をなるべく少なく、早く解消したいと考えています。

リフォーム専門店だからできる視点でチェックすることで確実な雨漏り対策が可能です。

雨漏り修理は屋根葺き替えプロにご相談ください。

まとめ

いかがでしたでしょうか?雨漏りについてご理解いただけましたか?

雨漏りは放置をすると被害が拡大します。最初は部分補修で修理ができる状況でも高額な工事になります。

そのため、雨漏りは絶対に放置をせずに気がついた段階で必ず業者に相談し、応急処置も含めて適切に対処することが重要です。

電話でのお問い合わせは お気軽に。通話料無料。0120-635-711 メールでのお問い合わせは24時間受付中。無料相談・お問い合わせ