船橋市でサッシ部分の雨漏り修理を施工させて頂きました。
雨漏りの原因となっていたサッシを交換したことで、根本的な雨漏り修理を実現できました。
このページでは船橋市の雨漏り修理の施工事例をご紹介します。
お問い合わせの経緯
サッシから雨漏りが発生したことがキッカケで雨漏り修理を検討されていました。
この状態を放置すると雨漏りが拡大する恐れがあったため、応急処置も含めて早急に対応できる雨漏り修理業者を探されていました。
インターネットで船橋市の雨漏り修理に対応できる屋根専門業者を探していた際に弊社のホームページをご覧になり興味を持って頂きました。
建築士や雨漏り診断士などの雨漏り修理に有効な資格を保有しており、確実な雨漏り修理が実現できる施工に魅力を感じて頂き、現地調査のご依頼を頂きました。
担当者のコメント
お問い合わせ後、すぐに現地調査に伺い屋根の劣化症状を確認させて頂きました。
築30年が経過した住宅ですが、出窓から雨漏りが発生している状態でした。
散水調査などの専門的な雨漏り調査を行った結果、出窓の切除け(庇)から雨漏りが発生している状態でした。室内まで雨漏りが発生していることから、外壁の防水シートの劣化やサッシの躯体の腐食など構造的な不具合が発生している可能性が高い状況でした。
このような場合、雨水の侵入経路を塞ぐなどの部分的な補修では、雨漏りが再発する可能性が高い、状況だったため建物の躯体の補修も含めて、根本的な修理が必要な状態でした。
このような理由から、サッシの交換工事による雨漏り修理をご提案させて頂きました。サッシを交換することで外壁内部の躯体や防水シートも含めて交換できるため根本的な雨漏り修理を実現できます。
このような理由からサッシの交換工事による雨漏り修理をご提案させて頂きました。
雨漏りの状況と現地調査の様子
ここからは雨漏りの状況と施工中の様子について具体的に見ていきましょう。
雨漏りが発生している出窓です。
切除けのコーキングの劣化が原因で雨漏りが発生している状態でした。室内まで雨漏りが発生していることから、外壁内部の防水シートや躯体(骨組み)まで不具合が発生している可能性が高い状態でした。
コーキングの打ち替えなどの部分的な施工では雨漏りが再発する可能性が高いためサッシの交換工事が必要な状態でした。
サッシの交換工事の工程と施工中の様子
ここからはサッシの交換工事と工程と施工中の様子について見ていきましょう。
【工程1】既存のサッシの解体・撤去
まず始めに、雨漏りが発生している既存のサッシを解体していきます。
出窓の切除け(庇部分)を解体していきます。切除けの屋根材(板金)を撤去しました。その後、既存のサッシを取り外します。
【工程2】新しいサッシの設置
次に新しいサッシを施工します。窓枠の躯体に合わせて新しいサッシを取り付けます。
新しいサッシの施工が完了しました。
【工程3】防水シートの設置
次にサッシの躯体部分に防水シートを設置します。
サッシの木枠に沿って、防水シートを施工しました。
【工程4】モルタルの施工・塗装
防水シートを設置したら、外壁材に合わせてモルタルを施工します。
サッシの木枠に沿って、モルタルを施工しました。
モルタルの施工が完了したら、塗装を行います。シーラーと呼ばれる下地調整塗料を使用して、塗装の下地を整えます。その後、メインの塗料を使用して塗装を行います。今回はシリコン塗料を使用しています。最後にモルタルのパターン(模様)を整えるために専用のローラーで塗装の凹凸を潰していきます。パターンが馴染んだら、サッシの雨漏り修理は施工完了です。