印西市の屋根カバー工法の施工事例

印西市の屋根リフォーム | 築20年のパミールをカバー工法でリフォーム

印西市の屋根カバー工法の施工事例

千葉県印西市で屋根リフォームを施工させて頂きました。

築20年のパミール屋根をカバー工法でガルバリウム鋼板に張り替えました。印西市の屋根リフォームの施工事例をご紹介します。

お問い合わせの経緯

近所で屋根工事をしているリフォーム業者が挨拶にきた際に、「屋根材が剥がれていますよ」「雨漏りがするのですぐに修理した方が方ですよ」と屋根の劣化を指摘されたことがキッカケで屋根の修理を検討されていました。

実際に屋根に上がり点検をしてもらい、屋根材の状態を写真に撮ってもらったところ、本当に屋根材がボロボロになっており修理の必要性を感じていました。

実際に見積もりをとってみたところ屋根のカバー工法を提案されたようですが、大幅な値引きがあったりと即決を促されたことに不安を感じて他の業者での現地調査を検討されていました。

インターネットで印西市に対応できる屋根業者を探していた際に弊社のホームページをご覧になり興味を持って頂きました。

屋根工事の専門業者として建築士や雨漏り診断士が在籍しており、高品質な施工を適正価格で提供できることに信頼性をかんじて頂き、現地調査のご依頼を頂きました。

ビフォーアフター

印西市の屋根カバー工法のビフォアフター
築20年のスレート屋根材をカバー工法でガルバリウム鋼板に張り替えました。
パミールは屋根材が耐用年数をよりもはるかに早くボロボロに劣化してしまう問題の屋根材ですが、ガルバリウム鋼板に張り替えたことで雨漏りのリスクもなくなり、これからも安心して住み続けられる住まいに生まれ変わりました。

担当者のコメント

お問い合わせ後、すぐに現地調査に伺い屋根の劣化症状を確認させて頂きました。

築20年が経過したスレート屋根の住宅でしたが、パミール屋根であり、屋根材がボロボロに劣化している状態でした。

通常スレート 屋根の耐用年数30年と言われておりますが。パミールは15年〜20年前後で屋根材がボロボロに剥がれるのが特徴です。

パミールは建材にアスベストの使用が禁止されていた時代に流通した屋根材で、2008年に生産が停止しました。

そのため、現在、普及しているパミールは生産後期の製品ですが、15年〜20年前後で屋根材がボロボロになってしまいます。

メーカーから無償での保証は無く、15年〜20年前後でカバー工法でガルバリウム鋼板に張り替えるのが一般的です。このような背景、理由からカバー工法によるガルバリウム鋼板への張り替え工事をご提案させて頂きました。

屋根リフォームの施工前の様子

ここからはカバー工法による屋根リフォームの工程と施工中の様子について具体的に見ていきましょう。

築20年が経過したパミール屋根です。

屋根材の表面が割れていたり、欠けていたり20年と思えないほどにボロボロに劣化しているのが分かると思います。

この状態に塗装をしてしまうと、すぐに塗料が剥がれてしまうため、屋根材を新しく張り替えるしかメンテナンスがない状態です。今回はカバー工法でガルバリウム鋼板に張り替えます。

屋根リフォームの工程と施工中の様子

カバー工法は既存のスレート屋根材に新しくガルバリウム鋼板屋根を被せるリフォーム工法ですが、どのように工事が進んでいくのか、ここから屋根カバー工法の工程と施工中の様子について具体的に見ていきましょう。

【工程1】棟板金の撤去・解体

まず始めに、既存の棟板金を撤去・解体します。

印西市の屋根カバー工法の棟板金の撤去

屋根の棟板金を撤去しました。また雪止め金具も撤去します。

【工程2】防水シートの設置

棟板金の撤去が完了したら、防水シートを設置します。防水シートは屋根の二次防水として重要な役割があります。

屋根の軒先から棟に向かって順番に防水シートを設置します。これは屋根の水の流れと防水シートの重なり代が水の流れと逆目にならないようにするためです。

これが一箇所でも逆になっている箇所があると、雨漏りの原因になるため、防水シートの重なり代に注意をしながら丁寧に施工をします。

防水シートの設置が完了したら、屋根の谷部分に谷樋を取り付けます。

【工程3】屋根材(ガルバリウム鋼板)の施工

防水シートの設置が完了したら屋根材のガルバリウム鋼板を設置します。

防水シートと同様に軒先から棟に向かって順番にガルバリウム鋼板を設置していきます。

最後に棟板金を設置したら、ガルバリウム鋼板の施工は完了です。

屋根リフォームの施工後の様子

電話でのお問い合わせは お気軽に。通話料無料。0120-635-711 メールでのお問い合わせは24時間受付中。無料相談・お問い合わせ