今回は船橋市で瓦屋根からガルバリウム鋼板へ屋根の葺き替え工事を行いました。瓦屋根からガルバリウム鋼板への葺き替え工事の施工事例をご紹介します!
【ビフォーアフター】瓦からガルバリウム鋼板へ
瓦屋根からガルバリウム鋼板へ葺き替えてスタイリッシュな屋根へと生まれ変わりました。耐久性・耐震性ともにアップし施主主様にご満足いただけました!
【施工開始】屋根葺き替え工事
瓦屋根からガルバリウム鋼板へ葺き替え工事の施工事例をご紹介します。
瓦の撤去・解体(瓦おろし)
まずは既存の屋根材「瓦」を撤去していきます。瓦を撤去する工程を「瓦降ろし」といいます。
瓦を剥がし大量の土などをしっかりとキレイに清掃していきます。
野地板の施工
瓦降ろしの作業が完了したら、野地板と呼ばれるベニヤ板を施工していきます。
野地板には耐久性や耐水性などの基準から、板厚12mmの構造用合板と呼ばれるベニア合板が使用されます。構造用合板はJIS規格で規定されており、ホルムアルデヒドや強度に関する基準が明確に定められています。 屋根葺き替え工事の見積書にはコンパネとも記載されることもあります。屋根の土台となる重要な部材です。隙間が生じないように丁寧に施工します。
ルーフィング(防水シート)の施工
野地板の施工が完了したら、ルーフィングを施工していきます。ルーフィングは屋根の二次防水としての重要な役割があります。
軒先(下)から棟(上)に向かって施工していきます。ルーフィングシートの重なりが水の流れと逆目にならないよう、隙間ができないよう細心の注意を払って施工していきます。雨漏りの原因の多くは経年劣化に次いで、このルーフィングの施工不良により起こるケースが多くあります。屋根材の下に隠れてしまう部分なので写真に収めてもらいきちんと確認しましょう!
屋根材の設置(ガルバリウム鋼板)
ルーフィングの施工が完了し、いよいよガルバリウム鋼板の施工です。
ガルバリウム鋼板の製品にはいくつか種類がありますが、大手建材メーカーニチハの横暖ルーフαを使用しています。
下屋根も同じく、ニチハの横暖ルーフαを使用し葺き替えました。
耐久性・耐震性に優れ、そしてスタイリッシュな屋根に生まれ変わりました!
【工事完了】屋根が軽くなり、建物への負担が軽減
大屋根・下屋根ともに施工が無事に完了しとても綺麗に仕上がりました。
瓦屋根からガルバリウム鋼板へ葺き替えたことで、建物へかかる重量が軽減された為耐震性を大幅にアップすることができました。
大規模な屋根工事になる前に、定期的なメンテナンスをおすすめしています。施主主様の予算やライフスタイルに合わせて工事内容をご提案させていただきます!