千葉県鎌ヶ谷市で屋根の葺き直し浩二を施工させて頂きました。
雨漏りが発生したセメント瓦屋根を部分葺き替え工事で確実な修理を実現しました。
このページでは鎌ヶ谷市の屋根の葺き直し工事の施工事例をご紹介します。
お問い合わせの経緯
雨漏りが発生したことがキッカケで雨漏り修理を検討されていました。
インターネットで鎌ヶ谷市に対応できる雨漏り修理業者を探していた際に弊社のホームページをご覧いただき興味を持って頂きました。
建築士や雨漏り診断士などの、雨漏り修理に特化した資格を保有しており、千葉県を中心に雨漏り修理の実績が豊富なことに信頼性を感じて頂き、現地調査のご依頼を頂きました。
担当者のコメント
お問い合わせ後、すぐに現地調査に伺い屋根の劣化症状を確認させて頂きました。
築年数30年の瓦屋根ですが、破風板が腐食しており屋根から外れかかっている状態でした。屋根の土台となる野地板も腐食しており早急な修理が必要な状態でした。
屋根内部の駆体(骨組み)も腐食している可能性が高いため、屋根内部の補修も含めて根本的な修理が必要な状態でした。
確実に屋根を修理するために、部分拭き直し工事による修理をご提案させて頂きました。屋根内部の駆体の保有、野地板や防水シートも含めて交換できるため、根本的な修理を実現できます。
屋根の劣化症状と現地調査の様子
ここからは屋根の劣化症状と現地調査の様子について具体的に見ていきましょう。
築30年が経過したセメント瓦屋根です。外側の瓦が1列浮いています。これは雨漏りで屋根内部の野地板が腐食して破風板が陥没してしまったことが原因です。
拡大すると根本から破風板が腐食して剥がれかかっているのが分かると思います。雨漏りが発生しているだけではなく、破風板が落下してしまう恐れがあるため、早急に修理が必要な状態でした。
屋根の葺き直しの工程と施工中の様子
ここからは屋根の葺き直しの工程と施工中の様子を具体的に見ていきましょう。
【工程1】既存の屋根材の解体
まず始めに、既存の瓦を解体します。瓦を解体すると屋根の土台となる野地板が出てきますが、雨漏りで腐食してボロボロになっています。ボロボロになった野地板も撤去します。
【工程2】 野地板の設置
既存の屋根材の撤去が完了したら、新しい野地板を接地します。屋根の野地板は構造用合板と呼ばれるベニア合板が使用されます。
構造用合板は強度や耐水性、接着剤の種類(ホルムアルデヒド)などがJAS規格(日本農林規格)で規定されており、人体に優しく品質が高いのが特徴です。
屋根の寿命を左右する重要なポイントになるため見積もり段階で確認しておくと安心です。
【工程3】防水シートの設置
野地板の設置が完了したら、防水シートを取り付けます。防水シートは屋根の二次防水として建物の内部に雨水が侵入するのを食い止める役割があります。
防水シートを設置したら、瓦桟と呼ばれる屋根材の土台となる板を設置します。
【工程4】瓦の設置
最後に瓦を設置します。既存の瓦を屋根に戻したら屋根の葺き直し工事は完了です。
屋根の葺き直し工事の施工後の様子
野地板、防水シートなど屋根の下地を交換したことが根本的な雨漏り修理を実現できました。