船橋市の屋上防水工事

船橋市の雨漏り修理 | 屋上の雨漏りをウレタン防水で確実に修理!

船橋市でビルの屋上防水工事を施工させて頂きました。経年劣化で亀裂が目立っていた屋上をウレタン防水でメンテナンスをしました。船橋市の屋上防水工事の施工事例をご紹介します。

お問い合わせの経緯

室内に雨漏りが発生したことがキッカケで修理を検討されていました。

雨漏りは原因の特定が難しく、確実に修理をしないと再発する可能性も高いため、雨漏り修理の専門業者での雨漏り修理を検討されていました。

インターネットで船橋市で実績の雨漏り修理業者を探していた際に弊社のホームページをご覧いいただき、興味を持って頂きました。

建物の設計や構造に関する専門家の建築士や雨漏り診断士などが在籍しており雨漏りの原因を調査して確実な修理を実現できます。

船橋市でも多くの雨漏り解決事例があることに信頼性を感じて頂き、現地調査のご依頼を頂きました。

ビフォー アフター

アスファルト防水の屋上をウレタン防水を行いました。施工後、雨漏りもピタリと止まって確実な雨漏り修理を実現できました。

船橋市の屋上防水工事のビフォーアフター

担当者のコメント

お問い合わせ後、すぐに現地調査に伺い屋上の雨漏りの状況を確認させて頂きました。防水層の上にコンクリート自走できるタイプの屋上でした。

施工から30年以上が経過しており、表面のコンクリートにひび割れが発生しており、そのひび割れ箇所から雨漏りが発生している状態でした。

ひび割れを塞ぐなどの部分補修では修理が難しく、再発する可能性が高いため根本的な修理が必要な状態でした。

このような理由からウレタン防水による屋上防水工事をご提案させて頂きました。ウレタン防水とはウレタンの塗膜で防水層を形成する防水工法です。

塗膜防水のため防水性を施工性に優れているのが特徴です。

雨漏りの状況と現地調査の様子

雨漏りの状況と施工中の様子について具体的に見ていきましょう。

経年劣化で既存のコンクリートにひび割れが発生している状態でした。このひび割れ箇所から雨水が侵入してしまい雨漏りが発生している状況でした。

今回はウレタン防水で屋上全体の防水工事を行い確実に雨漏りを修理します。

屋上防水工事の工程と施工中の様子

ここからが屋上防水工事の工程と施工中の様子について具体的に見ていきましょう。

【工程1】高圧洗浄

まず始めに、高圧洗浄を行い床面の汚れをキレイに洗い流していきます。汚れが残っているとウレタン塗料が密着せずに施工後に浮いてきたり、膨れてくるなどの思わぬ施工不良が発生します。

このような施工不良を発生させないために、高圧洗浄でキレイに汚れを落としていきます。

【工程2】プライマーの塗布

高圧洗浄が完了したら、プライマーを塗布します。プライマーとはウレタン防水の下地調整材です。コンクリートは経年劣化により水分を吸収して脆くなってしまいます。

そのため、下地調整材のプライマーを塗布して下地を強化します。

【工程3】通気シートの設置

プライマーの塗布が完了したら、通気シートを設置します。コンクリートに直接ウレタン防水を行うと、コンクリートに含まれる水分の逃げ場がなくなあり、ウレタン防水層を押し上げてしまいます。

そのため、通気シートを1枚挟むことで防水層内部の雨水を外に逃します。また、ドレン(排水溝)の改修工事も行いました。

【工程4】ウレタン防水(1回目)

通気シートの設置が完了したら、ウレタン防水を行います。ウレタン防水は2回の重ね塗りで仕上げます。まずは、立ち上がり部分をローラーで防水処理をしていきます。

次に、ウレタンの主剤(塗料)を流し込んで均等に均していきます。

【工程5】ウレタン防水(2回目)

1回目のウレタン防水工事が完了したら、2回目の施工を行います。

1回目のウレタン防水層の上にウレタンの主剤を流し込みます。作業内容は1回目と同じです。

【工程6】トップコートの施工

ウレタン防水の2回の重ね塗りが完了したら、トップコートを施工します。ウレタンの防水層はザラザラとした塗膜を形成するため、トップコートで表面をキレイに仕上げます。

トップコートの施工が完了したら、ウレタン防水工事は施工完了です。

雨漏り修理の施工後の様子

ウレタン防水の施工後の様子です。施工後、雨漏りもピタリと止まり確実な雨漏り修理を実現できました。

電話でのお問い合わせは お気軽に。通話料無料。0120-635-711 メールでのお問い合わせは24時間受付中。無料相談・お問い合わせ