今回は、船橋市でコロニアルからガルバリウム鋼板へカバー工法(重ね葺き)で施工しました!コロニアルからガルバリウム鋼板への施工事例をご紹介します!
【ビフォーアフター】コロニアルからガルバリウム鋼板へ
コロニアルの割れや棟板金の錆が見られる屋根から美しい屋根へと一新しました。欠けた屋根材が下に落ちる危険も雨漏りの心配もなくなりお客様にご満足いただける仕上がりになりました!
【屋根の形状】腰折れ屋根
今回施工したお客様の屋根は「腰折れ屋根」と呼ばれる、屋根が途中で折れ曲がるような形をした屋根です。
上から見てみると急勾配な屋根だとわかります。
急勾配の部分でも安定して作業をおこなえるよう、足場を追加で設置することもあります。見積もりの際に確認してみると良いでしょう。
腰折れ屋根は途中までは通常の勾配でも、最終的には急勾配になるので為水はけが良いです。また、敷地内に制限があったとしても腰折れ屋根にすることで住宅を建てることができるのです。
【屋根の劣化状況】棟板金の錆・屋根材の割れ(欠け)
棟板金
コロニアル
コロニアルは屋根材の中でも薄く軽量でポピュラーな屋根材です。軽量なので耐震性はありますが、その分屋根材が薄いので経年劣化で割れやすく定期的なメンテナンスが必要です。
ひび割れや欠けの他にも、カビやコケが見られます。カビやコケがあるということは、防水性の屋根塗料が落ちているということです。塗膜が剥がれると撥水しなくなり屋根材に雨水が浸透しカビやコケの原因になります。
【施工開始】カバー工法(重ね葺き)
棟の撤去
まず、既存の棟や雪止めを撤去し段差のないフラットな状態にします。
防水シート(ルーフィング)の設置
次に屋根の二次防水である重要な防水シート(ルーフィング)を設置します。
軒先(下)から棟(上)に向かって防水シートを設置していきます。上から下に流れる雨水の流れに逆らわないように、重なりしろをとっていきます。腰折れ屋根は急勾配に変わる箇所からの雨漏りの危険性が高いため、しっかりと設置していきます。
本体施工
いよいよ屋根の本体を施工していきます。
今回の屋根材は、大手建材メーカーニチハの横暖ルーフαを使用しています。
・錆びにくい
・風災に強い
【施工完了】カバー工法で美しい屋根に!
以上、費用対効果抜群!船橋市での屋根カバー工法施工事例でした!
様々な形状の屋根がある中で、何が最適なリフォーム方法なのかしっかりとヒアリングし、お客様の予算やライフスタイルに合わせて施工内容をご提案させていただきます!