ガルバリウム鋼板屋根

【市川市】瓦棒屋根からガルバリウム鋼板へ葺き替え工事

今回は市川市で瓦棒屋根からガルバリウム鋼板へ屋根の葺き替え工事を行いました。瓦棒屋根からガルバリウム鋼板への葺き替え工事の施工事例をご紹介します!

【ビフォーアフター】瓦棒屋根からガルバリウム鋼板へ

瓦棒屋根からガルバリウム鋼板へ葺き替えて耐久性・耐震性ともにアップし安心な屋根に生まれ変わりました!見た目もとても美しいですね!

【屋根材】瓦棒屋根とは?

瓦棒屋根とは、トタン板と呼ばれる亜鉛メッキ鋼板などの金属板で屋根を葺く方法の一つです。屋根の傾斜に沿って一定間隔で芯木を並べて野地板と固定し、金属板を上からかぶせて芯木と野地板を釘で固定させる方法で、芯木のことを「瓦棒」と呼びます。

かめプロ
瓦棒屋根は戦後に広く用いられてきたけど、腐食すると広がりやすいことが原因で現在ではあまり使用されなくなったんだ。

【施工開始】屋根葺き替え工事

それでは瓦棒屋根からガルバリウム鋼板へ葺き替え工事の施工事例をご紹介します。

瓦棒の撤去

まずは瓦棒(芯木)を撤去します。瓦棒を固定している釘を抜き一枚一枚既存の屋根材を剥がしていきます。

瓦棒の撤去

屋根材の下に見えるのが防水シートです。色が黒ずんでいて設置してから長い年月が経過しているのがうかがえます。

古い防水紙

野地板の設置

次に屋根の下地となる12mmのベニヤ板を設置していきます。隙間ができないようにその場でベニヤ板を加工し一枚一枚丁寧に設置していきます。この野地板に隙間があると屋根材や防水シートの留め付けに不具合が生じることもあるので注意が必要です。隙間や釘の打ち忘れがないかしっかりと確認をして作業を行います。

野地板の設置

防水シート(ルーフィング)の設置

次に野地板の上に防水シートを設置していきます。防水シートは屋根の二次防水としての重症な役割を持っています。

防水シート

防水シートは数種類がありますが、今回は「アスファルトルーフィング」を使用しました。屋根の二次防水として重要な役割を果たす防水シートなので、見積もりの際に予算や耐用年数など確認してみるのも良いかもしれません。

屋根修理の費用相場と修理方法を屋根材別に分かりやすく解説

谷板金の設置

屋根の形状によって、谷樋と呼ばれる箇所があります。雨漏りの原因としてこの谷樋とその周辺の防水シートの劣化によって雨漏りが発生することが多いです。熟練の職人により細心の注意を払って谷板金の取り付けを施工していきます。

谷板金に設置

屋根材の設置(ガルバリウム鋼板)

いよいよガルバリウム鋼板の設置です。

軒先から棟に向かって施工していきます。使用した屋根材は大手建材メーカーニチハの横暖ルーフを使用しました。

ガルバリウム鋼板の設置
そして最後に棟板金を設置して施工完了です。
ガルバリウム鋼板屋根

【施工完了】耐用性・耐久性アップ

本日ご紹介した瓦棒屋根に使用されているトタン板は、軽量で耐震性に優れていますが昔ながらのトタン板ですと一度錆が発生してしまうとすぐに広がってしまうため、あっという間に屋根全体が腐食し気づけばあちこちに穴が・・・なんてデメリットもあります。ガルバリウム鋼板はトタン板よりも錆びにくく、軽量で耐震性・耐久性ともに優れている屋根材として最近では多く流通しています。これらを踏まえて、これからもお客様が安心して過ごせるよう、予算やライフスタイルに合わせて工事内容をご提案させてただきます!

電話でのお問い合わせは お気軽に。通話料無料。0120-635-711 メールでのお問い合わせは24時間受付中。無料相談・お問い合わせ