足立区の屋根リフォーム | 築25年のスレート屋根をガルバリウム鋼板に張り替え

東京都足立区で屋根リフォームを施工させて頂きました。

築25年のスレート屋根をカバー工法でガルバリウム鋼板に張り替えました。

足立区の屋根リフォームの施工事例をご紹介します。

お問い合わせの経緯

近所で屋根工事をしているリフォーム業者が挨拶にきた際に、「瓦が割れているのが見えた」「修理をしないと雨漏りがしますよ」と屋根の劣化を指摘されたことがキッカケで屋根の修理を検討されていました。

以前から、同様に屋根業者やリフォーム業者から屋根の不具合を指摘されることが多く、「そろそろ、メンテナンスをした方が良いかな」と屋根修理の必要性を感じていらっしゃいました。

屋根の劣化を指摘したリフォーム業者には見積もりは依頼せずに、屋根修理の専門業者での現地調査を検討されていました。

インターネットで足立区に対応できる屋根業者を探していた際に弊社のホームページをご覧になり興味を持っていただきました。

建築士や雨漏り診断士などの屋根修理の関する専門的な資格を保有しており、屋根修理の実績が豊富なことから現地調査のご依頼をいただきました。

ビフォーアフター

築25年のスレート屋根をカバー工法でガルバリウム鋼板に葺き替えました。

屋根材が新しくなり防水性が回復したため、雨漏りの危険もなくなり今後も安心して住み続けられる住まいに生まれ変わりました。

担当者のコメント

お問い合わせ後、すぐに現地調査に伺い屋根の劣化症状について確認させていただきました。

築25年が経過したスレート屋根でした。経年劣化によりチョーキング現象が発生していました。

チョーキング現象とは塗料が紫外線の影響で分裂して表面に粉状に吹き出す劣化症状です。

スレート瓦では必ず発生する劣化症状でありメンテナンスを行うサインになります。

また、屋根材も一部「割れ」や「欠け」がありました。スレート屋根の耐用年数は25年〜30年と言われており、具体的に屋根材を張り替える時期に差し掛かっていました。

このような理由からカバー工法によるガルバリウム鋼板への張り替え工事をご提案させて頂きました。

カバー工法とは既存のスレート屋根の上にガルバリウム鋼板屋根を被せるリフォーム工法です。廃材が発生せずに、工事期間も短縮できるため、安く新しい屋根材に張り替えることができます。

このように現時点で最も費用対効果を最大化できるリフォーム工法としてカバー工法による屋根リフォームをご提案させて頂きました。

屋根の劣化症状と現地調査の様子

ここからは屋根の劣化症状と現地調査の様子について具体的に見ていきましょう。

築25年が経過したスレート屋根です。屋根材の表面が白く変色していますが、これがチョーキング現象です。

また、経年劣化により屋根材にも「割れ」「欠け」が発生ている状態でした。

屋根塗装でもメンテナンスができる状態でしたが、スレート瓦の耐用年数が迫っていたため、費用対効果の高いカバー工法でメンテナンスを行います。

屋根リフォームの工程と施工中の様子

ここからは屋根カバー工法の工程と施工中の様子について具体的に見ていきましょう。

【工程1】棟板金の撤去・解体

まず始めに、棟板金を撤去・解体します。

屋根の棟板金を撤去していきます。棟板金を固定している棟下地も撤去します。

【工程2】防水シートの設置

棟板金の撤去が完了したら、防水シートを設置していきます。

防水シートは屋根の二次防水として建物の内部に雨水が侵入するのを食い止める役割があります。

軒先から棟に向かって順番に防水シートを設置します。

これは水の流れと防水シートの重なり代が逆にならないようにするためです。

防水シートの設置が完了したら、棟下地を取り付けます。

棟下地は棟板金の土台となる下地板ですが、ガルバリウム鋼板を施工する際のガイドとしての役割があります。

【工程3】屋根材(ガルバリウム鋼板)の設置

防水シートの設置が完了したら、いよいよ、ガルバリウム鋼板を施工します。

防水シートと同様に軒先から棟に向かって順番にガルバリウム鋼板を設置していきます。

ガルバリウム鋼板の屋根材にいくつか種類がありますが、横暖ルーフという耐久性と断熱性に優れた製品を使用します。

これまで数千件のカバー工法の実績の中でも費用対効果がトップクラスです。最後に、棟板金を取り付けたら、屋根カバー工法は施工完了です。

屋根カリフォームの施工後の様子

電話でのお問い合わせは お気軽に。通話料無料。0120-635-711 メールでのお問い合わせは24時間受付中。無料相談・お問い合わせ